■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
文理版 『トリビアの泉』
- 1 名前:1 : 03/07/15 22:13 ID:???
- 文理の「へぇ〜」な ムダ豆知識を大募集!
もちろん あんまり文理と関係なくてもOK.
2 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/15 22:14 ID:7e2JGLZQ
- 元祖:http://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/
※実は若光祭のパンフレットに使いたいのでよろしくです。
3 名前:しえる : 03/07/16 00:49 ID:lm4jko2c
- 文理と関係ないけど
偽札見つけて警察に届けると実費もらえる。 偽1万持っていけば本1万もらえる。
内容マジメ過ぎたかしら?
偽札見つけたら警察へ持っていきましょう。 自分でコピーしても捕まるだけだぞw
4 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/16 17:39 ID:wtgpqIFA
- ゴリラは全員B型である。(ってことは自由気まま?)
>>3 自分が作ったわけぢゃないって事を証明するのがムズかしそう。。 尋問覚悟で、だねw
5 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/16 23:47 ID:wtgpqIFA
- 今日やってたらしいんだけど、観た人がいたらお願い、教えて‥‥ <(_ _)>
※ 昔のでもOK
6 名前:Listel★Zen20GB : 03/07/17 21:15 ID:yCbSicHc
- 何をしても死なない虫がいる
7 名前:Listel★Zen20GB : 03/07/17 21:24 ID:yCbSicHc
- 今週の金の脳!(93へぇ〜)
映画:『ハルク』で主人公ブルースが穿いていたトランクスはかなりの伸縮性がある。
証拠VTRは8月2日の映画館でw
8 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/18 20:35 ID:54q441D.
- >>6
それは??
9 名前:Listel★Zen20GB : 03/07/18 23:39 ID:qaDBIMUY
- 変な虫だよ。しかも微生物。
クマムシだっけな? トリビア増やしたいなら本買いなよ。 俺も読ませてもらいたいからさw
10 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:06 ID:2o2Fl8BE
- ・鼻毛を抜くと、涙は抜いたほうから出る。
1. 鼻毛を抜いたときの刺激は、まず脳内の翼口蓋(よくこうがい)神経節に伝わる。 そして、涙腺神経に伝わって涙が出る。 2. 翼口蓋(よくこうがい)神経節は左右両方にある。
11 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:06 ID:2o2Fl8BE
- ・レレレのおじさんがほうきを掃いているのには悲しいわけがある。
レレレのおじさんには、なんと25人の子供がいたんです。一人一人扱うのが大変だったので、 ほうきを使っていたそうです。それが癖になってしまったようで、子供が成人して家を出て行き、 奥さんには先立たれても、尚、ほうきを掃いています。そのことを話している場面は、 初めてレレレのおじさんが悲しい顔をしていました。 どこかにその原画が無いですかね?
12 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:07 ID:2o2Fl8BE
- ・「ルパン三世」の銭形警部の名前は「幸一」である
銭形警部が名刺を見せるシーンで「幸一」と、多分銭型警部の手書きで書いてありました。 このほかに、実は銭型警部はすごいことがわかりました。 埼玉県警 ⇒ 警視庁 ⇒ ICPO(国際刑事警察機構)とすごい出世をしています。 ルパンを追っかけているだけで、(^^;)
13 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:08 ID:2o2Fl8BE
- ・キリンも”モ〜”っと泣く
キリンは、子供のときに泣くそうです。 しかも、怯えているときや母親のキリンがいなくて不安になるときなどに泣くそうで、 めったに聞くことができないそうです。 放送の中で聴いた声も40年前にやっと収録したものらしいです。
14 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:09 ID:2o2Fl8BE
- ・アメリカザリガニに鯖だけを1ヶ月間与えると、青色になる!
鯖には、アメリカザリガニの赤色の成分であるカロチンが含まれていないらしく、 アメリカザリガニは鯖を食べ続けると、色が抜けるらしい。 今ペットショップで3000円程度で売れるらしいです。
15 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:10 ID:2o2Fl8BE
- ・メガネドラッグの社員は全員メガネをかけている。
1. この取り決めは創業時に決められ、こういった決まりがあるのは日本のメガネ業界でメガネドラッグだけ。 2. メガネドラッグは元々薬屋だった。 3. 現在の会長がメガネ屋で値引きを断られた際にそのメガネ屋の儲けを調べた所、メガネ屋の利益がかなり 大きかった事が分かり、薬屋の片隅でメガネを4割引で発売したのがメガネドラッグ創立のきっかけとなった。 4. 「値下げしないメガネ屋を価格破壊によって退治する」という意味で「桃太郎」をマスコットに起用した。
16 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:13 ID:2o2Fl8BE
- ・ヨーロッパには昔「ヤギに足の裏を舐められる」という刑があった。
1. この刑は15〜18世紀の近世ヨーロッパでお酒を飲んで暴れたり人を罵った者に対し行われた。 2. 当時は1つ1つ町や村が小さかった事から顔見知りの中でさらされる事と人前で靴を脱ぐ事は 大変不名誉だった事から受刑者にはかなりの精神的苦痛を与えた。
17 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:14 ID:2o2Fl8BE
- ・「超ド級」の「ド」は戦艦ドレッドノート号の「ド」からきている。
ドレッドノート号が作られた1906年当時は世界各国が戦艦の建造に力を入れていた時代で その後ドレッドノート号を凌ぐ桁違いの戦艦が次々と作られ、それらの戦艦を「超ド級戦艦」と呼んだ。
18 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:18 ID:2o2Fl8BE
- ・アフロの仏像がある。
1. 東大寺の本殿の西にひっそりとたたずんでいる阿弥陀堂にある。 2. 正式名称は「五却思惟阿弥陀如来坐像」 3. 修行を長く積んで髪が伸び放題になった為アフロのような髪型になっている。 4. この仏像は国の重要文化財に指定されている。 5. 一般には基本的には公開していないが近くのお堂の秘仏が公開される際、一緒に公開される事がある。
19 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:19 ID:2o2Fl8BE
- ・サハラ砂漠を日本語に訳すと「砂漠砂漠」になる。
1. アラビア語で「サハラ」=「何も無い」という意味から転じて 「砂漠」の事を「サハラ」と呼ぶようになった。 2. サハラ砂漠は世界最大の砂漠であり世界の砂漠面積の約3割を占めている。 3. アフリカ大陸にあるサハラ砂漠以外の砂漠は地名を付けて「○○サハラ」 と呼ぶがサハラ砂漠はあまりにも広大な為、現地の人は「サハラ」とだけ呼んでいる。但しサハラ砂漠の中でも 場所を特定する時は地名や方角を前に付けて「西のサハラ」「南のサハラ」のように呼ぶ事もある。
20 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:20 ID:2o2Fl8BE
- ・昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33才になった。
1. 田貫一さんはこの事実に気付いた時相当嬉しくて事務所の方とイベントを企画しようとしたが 結局その日は何もやらず自宅でボーッとしていた。 2. 大正7年7月7日生まれの人は平成7年7月7日に77歳になった。
21 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:21 ID:2o2Fl8BE
- ・選挙員のおやつは1日500円までである。
1. 元々は賄賂等の不正を防ぐ為に作られ公職選挙法197条2施行令に書かれている。 2. 「お茶・お菓子代として妥当なライン」という事から500円という基準が設けられている。 3. 選挙員に人気のおやつベスト3 第1位 ソフトサラダせんべい 第2位 草加せんべい 第3位 こがねかき餅
22 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:22 ID:2o2Fl8BE
- ・ラベルに果物の切り口が描かれているのは果汁100%のジュースだけである。
1. 果汁が入っていないようなものを「果汁ジュース」と銘打って売られていた状況を正す為に昭和46年公正競争規約が制定された。 2. ジュースと呼べる物は果汁を絞った果汁100%の物だけ。(それ以外は清涼飲料水に分類される。)
23 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:24 ID:2o2Fl8BE
- ・トマトは野菜か果物かを裁判で争ったことがある。
1. トマトは野菜畑で育てられており」さらに「食事中に出されるがデザートではない。 2. この裁判は1893年アメリカのワシントンで1年間に渡って争われた。 3. 1人当たりの年間消費量 日本人 9kg、イタリア人 69kg、ギリシャ人 141kg。
まぁ、大航海時代にアメリカで新しくヨーロッパの人がみつけたんだし、それでなんだろうね
24 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:24 ID:2o2Fl8BE
- ・オジサンという魚がいる。
1. 下顎の長いヒゲがよく目立つのでオジサンという名前になった。 2. オジサンは全長約30cm、南日本・インド・西太平洋などに分布し水深20cm〜30cmの珊瑚礁域等に生息している。 3. 髭は餌を探す感覚器である。 4. オジサンは刺身や唐揚げにして食べる事が出来、かなり美味である。
25 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:26 ID:2o2Fl8BE
- ・自分の利き目はトイレットペーパーでわかる。
1. トイレットペーパーのような円筒上の物を使って先にある物を見ると、無意識に見やすい方の目を使っている。 2. 「利き目」が存在する理由は明らかになっていない。 3. 目で取り込んだ映像を脳で整理して認識する為、取り込む際の左右のずれは生活に支障をきたさない。
26 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:29 ID:2o2Fl8BE
- ・ガチャピンにはモデルがいる。
1. ガチャピンのモデル・日本テレワーク株式会社 野田宏一郎 代表取締役 2. 野田さんは現在「ひらけ!ポンキッキ」を制作した日本テレワークの代表取締役。 3. 野田さんは世界的なSFコレクターでもあり「宇宙大元帥」の称号も持っている。 4. 野田さんは「野田昌宏」という名前でSF作家としても活躍されている。
27 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:31 ID:2o2Fl8BE
- ・ハンガーを頭にかぶると勝手に首が回る。
1.こめかみを痛くする為、無意識に痛みから自分を遠ざけようとする為、首が回る。(一種の逃避行動と考えられる。) 2. 首が回らない(痛みを感じにくい)人は一言で言うと鈍感な人である。
ハンガーといっても、針金のハンガーです。ハンガーの長いほうを顔の前後と同じ方向に向けて、 こめかみにハンガーが押さえられるように付けると、勝手に回るそうです。
28 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:35 ID:2o2Fl8BE
- ・消しゴムを急激に冷やすと爆発する。
確認VTR 大学教授曰く、「確かに消しゴムを液体窒素などで急激に冷やすと爆発します。」 液体窒素(-195.8℃)にバラを入れると ⇒ 粉々に バナナを入れると ⇒ 釘が打てる! 消しゴムで実験: 学生に扮するスタッフが間違えたところを消しゴムで消す。 ⇒ その消しゴムを重装備の人が火バサミでつまみ、液体窒素に入れる。 ⇒ 一分後 ⇒ 取り出して学生(スタッフ)の座る机の上に置く。 ⇒ ボンッ!消しゴムが爆発し、スタッフびっくり!
再び大学教授曰く、「消しゴムを液体窒素に入れて急激に冷やすと、外側はすぐに凍って縮みますが、 内側はなかなか縮みません。内側の外に向かう弾力に外側が耐えられなくなり爆発します。」 液体窒素に消しゴムをいれる際はくれぐれもお気をつけてください。
1. 液体窒素とは、窒素が沸点であるー195.8℃いかに冷やされて液体になったものである。 (-195.8℃以上で気体になる) 2. 消しゴムを液体窒素で急激に冷やすと外側は固くなり縮もうとする。縮もうとする力に対し、 常温のままの内部ゴムは反発する。固くなった外側はその反発した力に耐えることができず爆発する。 へぇ〜w
29 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:38 ID:2o2Fl8BE
- >>6 これかな?
大学の教授曰く、それは「クマムシ 学名:nilnesium tardigradum」です。 体長:0.5mm 草むらの苔や海岸の砂中に生息。
それでは、実験 120度で2時間加熱 ⇒ 動かない ⇒ 水につけると ⇒ 復活 −195.8度で冷却 ⇒ 動かない ⇒ 溶かしてみると ⇒ 復活 膨張して裂けるはずの真空中に1時間放置 ⇒ 動かない ⇒ 水につけると ⇒ 復活
再び大学の教授曰く、「クマムシは、放射線や強酸・アルカリにも耐えれる」 最後に落ちで「寿命は、せいぜい半年」
1. 実験に使ったクマムシは、クマムシの中でも最も強い「オニクマムシ」 2. 泳げないのに水生である。
30 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:46 ID:2o2Fl8BE
- ・ペットボトル100本で人間は飛べる。
確認VTR 10や20本では人間は飛ばなかった。 60kgのおもり+ポリバケツに30本のペットボトルをつけたもので横に飛んだ。 スタッフに直撃!痛そうです。
宇宙開発事業団に聞いてみた。 「ペットボトルロケットは推力のバランスが悪いので、ガイドが必要。」
種子島宇宙船センターそばで、ガイド付椅子でペットボトル100本を下部に付けて実験。 ⇒ 2m30cm飛んだ。 結果: ペットボトルロケット100本で人間は2m30cm飛べる。 1. ペットボトルロケットで人間が飛んだのは、この実験が歴史上初めて。 2. 有人ロケットを上げたのも、この実験が日本では初めて。 (宇宙開発事業団は有人ロケットを打ち上げを行ってない。)
31 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:48 ID:2o2Fl8BE
- ・ガムテープを勢い良くはがすと光る。
確認VTR 大学教授曰く、「張り合わせたガムテープを勢いよくはがすと、 ガムテープについている粘着物質が摩擦の力によって静電気を帯びる。 それが元に戻るときに一気に充電して発光すると青白く光ることがある。 これをガムテープばりばり発光という。」
実際にやってみると、 ⇒ 光った!(凄いっ)
1. ガムテープの粘着質が「はがそうとする力」と「くっつこうとする力」の摩擦で静電気を帯び、 はがれる際に瞬間的に放電し発光する。 2. ガムテープの種類によって光り方が違い比較的布ガムテープがよく光る傾向にある。
32 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:50 ID:2o2Fl8BE
- ・納豆の糸は12.6m伸びる。
確認VTR VTRの前に八嶋くんとタモリさんの会話(〜的という表現が嫌いなタモリさん) 八嶋くん :「タモリさん的には何m伸びると思いますか?」 タモリさん:「その〜的とは何だ!」 八嶋くん :「それじゃあ、タモリはどうなの?」 うけます。八嶋くん、いい味出しています。
それでは、VTR。 納豆の糸を長く伸ばすにはどうすればよいか?納豆研究家曰く、
* 納豆の粒は中粒ないし、大粒が一番いい。 * 糸というのは非常に軽いので、無風状態でやること。 * 室内の気温が20度くらい。そして、5月から7月の湿度。 * 箸は必ず割り箸を使う。 * あまりかき混ぜてしまうと糸が弱くなってしまうことがある。 (空気が混ざってしまうので、7〜10回くらいかき混ぜる) それでは実験。場所はなんと日本武道館。実験の準備として
1. 天井の高い無風の会場。 2. 大粒の納豆と割り箸を使用。 3. 気温を20度に設定。 4. 10回弱かき混ぜる。 実験開始。 2mのところで 身近な比較物@ ジャイアント馬場(身長2m09cm) 3mのところで 身近な比較物A バスケットゴール(高さ3m95cm) 5mのところで 身近な比較物B キリン(全長約5m) 6mのところで 身近な比較物C セルゲイ・ブブカ(棒高跳び 世界記録6m14cm) 8mのところで 身近な比較物D マーライオン(全長8m) 11mのところで 身近な比較物E 鎌倉の大仏(像高11m35cm) そして、切れた。 ⇒ 測ってみると ⇒ 12m60cm。 結果: 納豆の糸は12m60cm伸びる。
1. 納豆糸の正体は、大豆にふりかけられた納豆菌が増殖するときに作られる「ポリグルタミン酸」。 他に山芋やオクラも糸を引くが、糸の成分は「ポリグルタミン酸」ではなく「糖」である。
33 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:51 ID:2o2Fl8BE
- ・アメンボも溺れる。
確認VTR 大学教授曰く、「溺れます。アメンボの足の先って言うのは、 毛がたくさん生えています。足先から油を出してそれを塗りつけています。 それが、例えば洗剤等で取れてしまうと溺れてしまいます。」 それでは実験。 すいすい泳ぐアメンボ ⇒ 石鹸水を入れてみた ⇒ 溺れた ⇒ ちなみに救出したアメンボにマヨネーズを塗ると ⇒ 復活。 皆さんも溺れているアメンボを見たらマヨネーズを塗ってあげてください。
1. カメムシ目アメンボ科で学名Aquarius paludum(アクエリアス・バルダム)。 「アクエリアス」は「水の精」「バルダム」は「沼」という意味がある。 2. ボウフラを主に食べ、川や水辺で溺れた虫も食べる。 3. 国内に19種類。世界には562種類のアメンボが生息している。 4. 現在、生活廃水などでアメンボの足先の油がとれ溺れて死んでしまうことが多く、数が減っている。
34 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 18:52 ID:2o2Fl8BE
- ・JRの仮眠室には絶対に起きられる目覚まし時計がある。
JR西日本の広報担当曰く「乗務員がより確実に起きるための目覚ましを使っている。」 それは、驚異の目覚まし時計 空気式起床装置「やすらぎ」 (設定した時刻になると空気が膨らむ) 実際に寝起きの悪い10人で実験。 ⇒ 全員次々と起きた! (バックミュージック:Mジャクソンの「スリラー」) JRの緻密なダイヤは驚異の目覚まし時計「やすらぎ」によって守られている。
1. 以前は、起床時には「起こし役」と呼ばれる当直職員がいたが、 大声で起こすと他の人も起きてしまうことがあった。 更には「起こし役」の人件費もかかることから空気式起床装置「やすらぎ」が採用された。 2. JR全7社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・中国・九州・貨物)全てで導入されている。 導入率100%。
これほすぃ。ってか、もう疲れたからこれくらいで (笑)
35 名前:しえる : 03/07/23 19:17 ID:???
- 4つしか知らなかった・・
36 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/07/23 20:31 ID:2o2Fl8BE
- >>26
ガチャピンのモデルになった人の写真発見! モデル:http://www.sfseminar.org/arc1998/3.jpg 本物:http://www.office-kitano.co.jp/contents/OFFICE/YAKAN/img/top07.jpg ま、似てると言われれば似て無いとも言えないような〜〜(@_@) ってことはイボイボ付いてるのかな?(笑)
37 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/08/17 23:45 ID:dCAU48wA
- 博多の塩は、実は博多の塩じゃない?!
http://www.hakatanoshio.co.jp/hakatao/gif/make01.gif
原料はメキシコ・オーストラリアより輸入!!! ゚o゚)オオオオオッッ!!! 日本製じゃないんだって〜
38 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/08/25 22:02 ID:gs0aU1ck
- >>37
※訂正 博多の塩 → 伯方の塩
39 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/08/27 21:14 ID:RFBQDF3I
- チキンラーメンにくぼみが出来たのは実は2ちゃんねらーの意見を採用なんだと!
最近CM多いよね。 うちも食べたよ。どんぶりに入れて蒸すよりも鍋でゆでた方がおいしかった事も発見。 チキンラーメン:http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/august/kiji/0826chiken.html
P.S. 全然文理トリビアじゃないけど問題なし。(笑)
40 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/08/28 16:30 ID:???
- MicrosoftのWEB SITEはLinuxで動いている。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0308/25b.html なんだかマクドナルドのハンバーガーにロッテリアのパテが使われるようなしまらない事態。。 自社の製品に自信が無いのかな??
41 名前:しえる : 03/09/03 20:56 ID:???
- このキャッシング作業を請け負ったのがアカマイというIT企業。同社のキャッシング・システムのOSがLinuxだったのだ。
って書いて有るじゃないか。
42 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/03 22:55 ID:???
- 自社の製品と回線に自信があればそういうことしなくても平気なんじゃないかな?って思ってさ。
IT企業のakamaiは映画の予告編とかでよく使われてるよね。例えばAppleのMovie Trailersコーナーとか。
43 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/16 10:37 ID:HFGvFFMM
- アメリカのラジオDJで104.5時間連続放送した人がいる
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200309150003.html
口が渇いちゃうでしょw
44 名前:しえる@携帯 : 03/09/16 18:02 ID:N4./1evE
- ていうか喉やばいだろ
45 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/19 19:31 ID:q6/Zeq.g
- ガチャピンが子供を食べようとする歌がある
・「たべちゃうぞ」 作詞:北村恒子 作曲:吉田拓郎 歌:ガチャピン
たべちゃうぞたべちゃうぞ いたずらするこはたべちゃうぞ バターたっぷりぬりつけて おさとうパラパラふりかけて おおきなおおきなくちあけて たべるこどのこどのこにしようか ジャンケンポンよ かったらたべろまけたらにげろ
たべちゃうぞたべちゃうぞ いたずらするこはたべちゃうぞ おなべでゆでてたべちゃうぞ あたまのほうからなげこんで まだかなグラグラグッツグツ おいしいスープのできあがり ジャンケンポンよ かったらたべろまけたらにげろ
〜補足トリビア〜 1)「たべちゃうぞ」は昭和50年(1975年)に発表。作詞:北村恒子さん、作曲:吉田拓郎さんで歌は ガチャピン(矢沢邦江さん)が担当した。 2)作詞の北村さんは一般視聴者で番組でお母さんに歌詞を募集するコーナーに応募、「おもしろいからやってみよう」 と取り上げられた。 3)「お母さんの言う事を聞かないなら食べちゃうぞ」という内容で放送当初は好意的な意見もあったが、やはり苦情が 多く1週間で放送中止になった。
46 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/19 19:36 ID:q6/Zeq.g
- 竹を鉛筆で上手に描く方法がある
1)紙と鉛筆を用意する 2)鉛筆を寝かせ擦るように幹を描く 3)節の部分を描く 4)適当に枝の部分を足しその先に葉を描く 5)同様の手順で2本目を重ねて描く
なるほどね〜
47 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/19 19:44 ID:q6/Zeq.g
- [問題]地球の円周を4万kmとして、ぴったり一巻きしたロープを地上1mで巻きなおすなら、
どのくらいそのロープを長くしなくてはいけないでしょう?
48 名前:-救世主 メシア- : 03/09/20 00:00 ID:c2oKZ4V2
- 6.28m
49 名前:しえる : 03/09/20 01:42 ID:???
- 40000000[m]/π=直径
+2mだから 40000000[m]/π+2=直径 円周=直径πだから (40000000[m]/π+2)π 差を出すには (40000000[m]/π+2)π-40000000 πを3.14とするなら6.28 メシアさんと同値でファイナルアンサー
50 名前:0r0 : 03/09/20 01:46 ID:???
- tax込みで?
51 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/22 00:01 ID:8dAGVzmM
- ゚o゚)オオオオオッッ!!! 約6メートルが正解なんだけどたぶんあってるとおもう!
まぁ、taxは紐の料金ということで(笑)ヲイヲイ
52 名前:しえる : 03/09/22 02:16 ID:???
- 電卓使えば考える時間も合わせて1分くらいで計算できますが・・
Taxは1メートル上がった事による湿度や温度の変化でひもの長さが微妙に変わってしまう部分だな。
53 名前:-救世主 メシア- : 03/09/24 22:19 ID:7L2/BLxo
- >>37
伯方の塩、今日やってましたね。 てっきり、ここの誰かの投稿かと思ったのですが・・・
54 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/25 00:45 ID:Cv32u3C.
- >>53
お、もしかしたらそれは俺かもしれないかもしれない。(≧∇≦)v ちなみに投稿者名はなんでしたか??
55 名前:0r0 : 03/09/25 01:59 ID:???
- >>54
おまえかよ!! 最近のトリビアは俺が当然だと思ってたりすることがたまにでててあふぉらしい。 あとあれだ・・・とリビアのあとの番組で俺が前から知ってたロバに犯される男の動画がでてた。
56 名前:-救世主 メシア- : 03/09/25 06:26 ID:Mryfzleg
- >>54
全然見当違いの県+30代でしたよ〜 それでも自分だと言い切りますか?(笑
57 名前:しえる : 03/09/25 08:58 ID:YPLD9Bcc
- どーせアレクスどっかのネタサイトから引用したんだから他の人が投稿してもおかしくない罠
58 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/25 15:48 ID:QEcP7H2k
- ま〜、そういうことなんだが、速攻送ったから少し期待してたんだけどねぇ。
ともかくあれだ、新しいトリビアを探そう!(笑)
59 名前:おろ : 03/09/25 17:25 ID:???
- 少なくともここにかくまえに投稿するがな
60 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/09/25 18:38 ID:???
- >>59
もちそうでしょw んで、投稿したぞ〜って感じで!(^^)/
61 名前:Listel : 03/09/28 18:24 ID:???
- チョウザメはサメではない。
誰か勝手に投稿してれ。俺はする気ないから。
62 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/02 23:32 ID:pJt3W6Bs
- >>61
投稿させてもらったよ!! 名前はalex 16才で
『チョウザメ』は、『サメ』ではない。 なぜならシーラカンスと同じ時代の3億年前に生きていた古代の生物であり、 サメの仲間(軟骨魚類)にも、一般的な魚の仲間(硬骨魚類)にも進化しなかったという とても特殊な魚(?)である。 ちなみに鱗の形が蝶々に似ている為、チョウ+サメで『チョウザメ』という名称になった。
てな感じ。
63 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/02 23:34 ID:pJt3W6Bs
- ポーダブルMDプレーヤーがポーダブルCDプレーヤーより音飛びがしづらく再生時間が長いのは
音楽が入っているディスクの直径が小さい為、ブレも少なく、安定した回転が出来るからである。 よって、ポーダブルレコードプレーヤーが作れないのはこのためであった。
歩いてた時、CDプレーヤーが音飛びしたら思いついたから投稿〜w
64 名前:しえる : 03/10/03 00:01 ID:???
- MDはケースに入ってるしな。
俺のMD(すでに死亡)は置いて再生しないと少しでも動いた瞬間止まるんですが・・
65 名前:名無しさん@文理 : 03/10/05 12:11 ID:bYvpgql6
- I.I.YOUの受付のお姉さんは校長の娘である。
個人的に30へぇ〜
66 名前:-救世主 メシア- : 03/10/05 17:12 ID:wGRuErso
- >>65
マジレスなの? 噂は飛び交ってたけど、冗談だと思ってた…
67 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/05 22:57 ID:6ZEnhmRk
- そうそう、友達が掃除の時に本人に「校長先生のお父さん元気ですか?」みたいな事を聞いたら
確か、「あんまり家に帰ってこないんです。」みたいな事を言ってたらしいよ。
68 名前:しえる : 03/10/05 23:26 ID:???
- あるえー。
それも冗談じゃないのかと。 まぁ俺どんな輩かしらんけどね。 校長の娘は就職先見つからなくて実家でバイト、と“〆( ̄  ̄*)
69 名前:0r0 : 03/10/06 19:15 ID:???
- 校長の娘は強制的に大自然の中で働かされてる感がある。
かわいそうに・・・
70 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/07 00:27 ID:???
- さらに今日新しく聞いた情報によると娘には姉妹が居るらしい。(゚ ゚ )!!
嫁入りも出来なくて就職もままならないってかわいそうやな。 校長と似てる所ではアゴの輪郭がほとんど一致するだとか。
P.S. I.I.YOU館の中に一日中いるって事はあり得ない位の電磁波を毎日 浴びてるんだろうな〜 この前、暇そうにPCやってたから何してるかと思って背後に回ったらヤフオク見てたもんだから、 「外の空気吸った方がいいですよ…」って言いたかった。。。 2ちゃんねるにハイテンションな書き込みして時にはどうしようかと・・・(笑)
71 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/12 10:12 ID:Bb83kPvI
- コピーコントロールCDがうまくPCで再生出来ない時はキーボードのShiftキーを押すべし。
いける、らしい。(引用元:忘れた...)
72 名前:るるるしえる : 03/10/12 10:39 ID:???
- ShiftキーおしながらCD入れるとautorunOFFにできるんだよね。
CCCD手元にないので試せないけど。
73 名前:Listel : 03/10/12 18:08 ID:ScawjTY6
- >>71
これ?? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000007-cnet-sci
74 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/12 19:08 ID:e1WyO6eA
- >>73
そんなかんじの記事だったよ
75 名前:__ : 03/10/13 15:18 ID:???
- 「パイズリという言葉を作ったのは昭和天皇である」
実際に、宮内庁に確認してみた。パイズリという言葉を作ったのは昭和天皇ですか?
「ハイ、確かに昭和天皇はおっぱい星人を宣言されておられました。」
本当だった。
52へぇ〜。
(※文理とは関係なしだった)
76 名前:-救世主 メシア- : 03/10/13 18:02 ID:k5kw9SaQ
- >>75
マジで!?
77 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/13 21:07 ID:XaFbEdS6
- そんなに昭和天皇はアブナイ人だったのか?!
昭和天皇:http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/kaiken/kaiken25m.jpg う〜ん、顔を見る限り考えられん...
78 名前:jake : 03/10/13 22:42 ID:thZ7NgLY
- 意外にムッツリかも?
79 名前:るるるしえる : 03/10/13 22:45 ID:???
- なんか物凄く”ダウ〜ン”てしてますな。
あ”〜ちかれたーって雰囲気満点
80 名前:alex◆XP.mac.cZY : 03/10/14 18:15 ID:buw4oBIw
- むっつりスケベちゃん♥♥ w
ってか昭和天皇の写真ってこれしか教科書にもネット上にも無いんだけど、何故だ?
81 名前:Listel : 03/10/15 16:49 ID:???
- そんな発言?をする天皇を堂々と国民の象徴として公表はできないだろw
82 名前:名無しさん@文理 : 04/01/22 05:53 ID:j0Hnnn.o
- 3期生までは「労作」という時間があり、たかが草むしりや石ころ拾いに点数がつけられていた。
83 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/01/22 21:20 ID:Ha.ODkJs
- なんと! 初耳です。
その点数とは成績ですか?? そして、全員強制ですか?
P.S. 俺は昔、ミスをした罰として教頭先生から「労作」を命じられた事があったが、これといって点数は無く、 ただ一定の時間、草むしりをさせられた経験があったがこれとはやっぱり違うのでしょうね。
84 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/02/12 21:26 ID:R3Lf3TXU
- 結局、消臭剤を使ったとしても汚れは落ちないのだ。
http://www.st-c.co.jp/hint/chap2/hint3.html
剣道・・・・洗うかファブリーズ漬けにしてくれ...
85 名前:April : 04/03/09 22:23 ID:MHLNWkqM
- 文理では、男女混合のダーンスハピョーカイが開かれたことがある。(知ってたらスマソ)
86 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/03/10 20:32 ID:KiOed21U
- >>85
混合とはホンマか?! 前に、「誰か一緒に出てくれないか」っていう話もあったっような気がするけど、 実際出てる人は見たことも聞いたこともないからトリビアや〜!!(笑)
俺からも一つ。 「スクールバスの運ちゃん(運転手)は早朝から晩まで、1日に13往復もしている」
今日見て知ったんだが速攻職業病になりそうな数字・・・ (・o・;;)スゲェェェェ!
この記事を見て“耐えられるだろ”って思った人は 「俺、出来るぜ( ̄ー ̄)ニヤリ。」 耐えられっこない人は 「流石に無理 ^^;」 と書き込んでみて下さいな〜
87 名前:しえるぉ : 04/03/10 21:04 ID:???
- 「俺、出来るぜ( ̄ー ̄)ニヤリ。」
っていうか仕事と割り切ればだがな 元々バスとか運転とか好きな人が多いからさほど苦でもないんじゃないかと
88 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/03/11 23:14 ID:???
- そっか〜。運転が好きならいいのかもね。でも、同じ風景がずっと続くって言うのは…
今日はバスに乗ってるととんでもない匂い(エタノール+アンモニア+石灰でもないような???) がしてきて危なかった・・・車中混乱。運転手は平然。 朝は学校着いたら「牛の糞くせぇ〜〜〜」って思ったけど帰りにも別の悪臭に喰ららうとは ( ̄へ ̄|||) ちなみに、今日の運転手のノルマは新狭山から文理を14往復でしたw
89 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/03/18 15:04 ID:RDZPGAqo
- へぇ〜 Amazon.comの配送センターってこうなってるそうな
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040316ij21.htm 探すのも一苦労 w
機械化されてるのかと思ってたけど案外人力なんだね。
90 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/04/05 16:35 ID:H/mWsjcM
- エイプリルフールでの嘘は実は良い嘘しかついてはいけないという話がある
http://www.tokyo-nazo.net/~tenten/free/20000401.html > 良い嘘というのは真実を知ってほっとするような嘘のことを言うそうです。 > 例えば、お前の家が火事だぞ、なんてのは良い嘘で、火事じゃないことを > 知ってほっとするわけですからオーケー。逆に月初に今日は臨時ボーナスを > 出すぞなんて嘘は、真実を知ってがっかりするような嘘なのでエイプリル > フールではついてはいけない悪い嘘なのだそうです。だからこそ、嘘だと > わかっていても騙されたふりをして、ほっとしてみせるのが礼儀なんだそうです。 > こう聞くとなんだかエイプリルフールってのは古き良き、面白い風習なんだなと思えますね。
ふぅ〜ん。知らなかった。
91 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/05/08 09:46 ID:joDe08Wg
- 雑学?「カルビスの作り方」
http://www.kyowa-chemical.co.jp/matuo/karupisu.html 「ホットケーキの素」の粉を作る手順のようにけっこう単純!
もう一個。「「ファスナー」と「チャック」と「ジッパー」の違い」 http://www.ykkfastening.com/japan/faq/a007/info002.html 実は、チャックは日本語みたいです。
さらに。「アイアイサー!」って何よ? http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA226.HTML >「はい、おおせのとおりに」という意味なんですね。 海軍とは知らなかった…
92 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/05/08 09:47 ID:joDe08Wg
- そして。「薬指」の由来は??
http://osaka.yomiuri.co.jp/kotoba/040426.htm > 手の指のうち、親指、中指、小指という名前は、その形や位置から感覚的に納得できる。 > また、人さし指も人をさす時に使うからだと理解できる。では、薬指の名前の由来は何か。 ・・・(中略)・・・ > 現代では、薬にしろ紅にしろ、薬指を使うことはほとんどない。 > 現代の薬指の役目からすると、リングハメユビと言ったところか。 深い歴史があるようで。
93 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/05/22 23:01 ID:???
- 「国による割り勘の違い」
> 中国の割り勘の方式 > > 中国では多くの場合おごる事が多いそうだ。割り勘という概念が無いらしい。 > 「絶対俺がおごる!」「俺が金を出す!」といった感じで言い争いが起こるそうだ。 > 以前、中国人の留学生がムキになってラーメン代を払ってくれた事を思い出します。 > そんな事から女男間で割り勘という事はまず無いと考えられます。 http://www.w-woman.com/archives/000279.html
94 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/06/11 23:12 ID:uqUT/ed6
- 「文理バスは一般の方には無料である。」
明日の体育祭は保護者の人も「一般です。」と言えばタダということかもしれない。(ぇ
95 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/06/16 16:58 ID:HxhgZYh.
- 新聞契約の販促品に洗濯用洗剤が多いのはなぜ?
http://gendai.net/contents.asp?c=053&id=128 > 某大手新聞の販売店によれば、販促品に洗濯洗剤が使われ始めたのはオイルショックの頃から。 > 当時、品薄になった洗剤を販促品として配ったところ大変喜ばれ、それが習慣として続いているそうで、 > 「毎日使うものだし、あっても腐らない。トイレットペーパーはこまめに買い足すが、洗濯洗剤は > ついうっかり買い忘れることが多い」というのも理由。食用油や菓子なども試してみたが、 > やはりウケがいいのは洗剤だ。 (中略) > 「販促品の洗剤は市販品と違う。コストダウンのため洗浄力を落としている」(販売店関係者)
なにぃ〜?! でも、あれってしつこくねだれば意外ともらえるよねぇw
96 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/09/16 22:53 ID:HxhgZYh.
- ウインドウズXPには【隠しコマンド】が存在する・・・かも
http://psyco.jp/heliboy/liar/02.html
誰かやってみて!!!!!!
97 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/09/23 09:44 ID:oAjy1GUE
- ┃高性能Uロックはボールペンで開けられる!
Uロック:http://www.cycletechinc.com/product/LK4028.jpg 情報源:http://www.bikeforums.net/showthread.php?t=66128&page=1&pp=25
> セキュリティー関連商品の米最大手クリプトナイト社の高性能Uロックが、 > ビックのボールペンを使えばかんたんに解錠できる。ほぼ100%盗難を防止する > 「世界最強のUロック」の鍵穴に、ボールペンのオシリを突っ込みガチャガチャやると > 簡単に外れてしまう。マジで。
使っている人は注意しましょう。
98 名前:名無しさん@文理 : 04/09/24 22:16 ID:uRHwRXPs
- >>96
XPだけど、できんかったよ、、、_| ̄|○
99 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/09/24 22:26 ID:zfiT9sVs
- なにっ?! orz でも、確認ありがとぅ〜
100 名前:alex◆XP.mac.cZY : 04/10/18 00:26 ID:n0F8FRV.
- チーズを黒板に塗りたると、使えなくしてしまう。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0410/07a.html
洗うのも大変だなぁ・・・・・ でも、やっぱり誰かやるよね、こういうこと(笑)
32 KB 続きを読む 掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.php ver1.3 (03/02/25) |